就労支援とは?

よくあるご質問

Q どのような人が利用できますか?

A

身体障害・知的障害・精神障害・発達障害がある方が利用されています。

全事業所の障害種別の割合としては、精神障害と発達障害が7~8割を占めております。

また、平均年齢は約36歳(全事業所平均)となっていますが、20代~50代まで幅広い年代の方が訓練をされています。

年齢や障害種別に関係なく、個別に支援を行っていますのでご安心ください。

また、利用開始時に手帳の取得をされている方も多くいらっしゃいますが必須ではございませんので、別途ご相談下さい。

Q 就労移行支援サービスは最長何年間利用できますか?

A

就労移行支援サービスの利用期間は、標準利用期間は2年間(最長で3年間)となります。

お住まいの自治体によってそれぞれ更新が必要になります。

Q 利用料はかかりますか? (就労移行支援)

A

サービス利用料(厚生労働省令で定める額)がかかります。
自己負担額以外は国や自治体で負担してくれます。

自己負担額は、世帯の所得に応じて1ヶ月0円から37,200円です。
当事業所では9割以上の方が無料で利用されています。

Q 利用料以外にかかる費用はありますか?(就労移行支援)

A

事業所からご請求する費用はありません。

通所時の交通費、昼食代などはご自身の負担となります。
生活保護を受給されている世帯では、自治体から訓練に必要な経費として交通費の補助が出ます。

Q 就労活動はいつから始めますか?(就労移行支援)

A

それぞれの方で異なりますが、入所時の就職に対する準備のレベルに応じて開始されます。

多くの方は6ヶ月から1年程度で就職活動へ移行しています。

Q 新規利用者の募集時期はいつですか?

A

利用定員に達するまでは、随時募集しております。

常時卒業される利用者様がおられますので、空き状況はお問い合わせ下さい。

Q 利用を検討しているのですが、体験などは行っていますか?

A

体験実習を行って頂きます。

期間:原則5日間(期間短縮については要相談)

見学から体験を通してきめ細やかなニーズと現状の分析をさせて頂き、最適なサービスをご提案致します。

Q 利用日に週4~5日とありますが、週どれくらいから始められますか?

A

週1日からの利用もご相談可能です。

当事業所では、実際の就労状態と同様に週に5日の訓練と週休2日のサイクルでサービスの提供をしております。
就労移行支援では、時間数につきましても柔軟な対応が可能です。皆様の現在の状況に合わせて計画立案致します。週2日からスタートしても、無事に就職されています。
就労継続支援A型については、4時間の業務と昼休憩1時間の1日5時間が必須条件です。

Q 障害者手帳を持ってないけど利用できますか?

A

うつ・統合失調症・テンカンなどの疾患をお持ちの方は医師の診断書があれば利用可能です。

その他の症状の方も、ご相談下さい。