就労移行支援
就職を成功させたいあなたへ、専門的に学ぶサービス

自分に自信をつけたい

長い間働いていなくて
復帰できるかな?

就職したいけど
上手くいかない
どんな支援を行うの?

「毎日決まった場所ですべき事をする」に慣れる。
体力や症状に不安のある方にとって、通勤そのものが大きなハードル。まず安定的に事業所に通うことからはじめ、就職へのリズムをつかみます。

働くための様々なスキルを身につける。
ビジネスマナーや職場での報連相、パソコンやオフィスソフトの使い方など、はたらくために必要なスキルを一人ひとりのペースで身につけます。

ビジネスプログラムやワーキングプログラムではたらく自分をイメージ。
自己分析、応募先の選定から書類作成、面接対策まで、就職活動を一から支援。実際にカリキュラムで行う仕事を通して賃金を得る大切さを学びます。
多くの経験から就活の不安を、支援員が寄り添いながら一緒に解決していきます。

就職後も長く活躍できる。
就職先で長く活躍できるよう、就職前のきめ細やかなマッチングと卒業後は支援員が企業とあなたの懸け橋となって職場への定着支援を行います。
1日の流れ
時間 | 時間割 |
---|---|
9:00〜10:00 | 1時間目 |
10:00〜10:55 | 2時間目 |
11:00〜12:00 | 3時間目 |
12:00〜12:50 | 昼食休憩 |
13:00〜14:00 | 4時間目※ |
個別カリキュラムの時間では、利用者のみなさんの課題を踏まえて、独自のトレーニングを行います。個人の進捗に合わせて随時トレーニング内容を変更していきます。
※1日を振り返り、掃除をしてから帰宅となります。
カリキュラム・トレーニング・支援の例

生活トータルサポート
個別キャリアカウンセリングに基づき、専任の担当スタッフが一人ひとりに寄り添った支援を行います。
働いた経験があり早く就職したい方も、ブランクが長くまずは体調を整えたい方も、それぞれの体調や就職に向けての課題を発見し、目標設定を行い個別の支援計画を作成します。
随時行う面談で日々の振り返りや悩みを相談することで、無理なく働くための生活リズム・心身を整え、就職に必要な基礎をつくります。

パソコントレーニング
パソコンが得意な方から苦手意識を持つ方まで、一人ひとりのレベルに合わせて、自分のペースで思う存分トレーニングを積めるのが特徴です。
タイピングの強化やWord・Excel・PowerPointの使い方やビジネス文書作成、オリジナルのパソコンカリキュラムなど、職場で求められるPCスキルを習得できます。また、リクルート学習ソフトや弊社オリジナルのIT人材育成イーラーニング、資格取得費用助成制度も御座います。

コミュニケーショントレーニング
安心して長く働くためには円滑な人間関係が重要です。
きめ細かなアセスメントで原因を把握して、実際のトレーニングで、対人恐怖症の方でもお話が好きになる方もおられます。

ビジネス・ワーキングプログラム
実際の職場での一場面を想定したロールプレイングや、お仕事をして実際にお金を稼ぐことを通してリアルな就労体験が出来ます。
ビジネスプログラムでは、実際の職場を想定してディスカッションや、経験談の共有、ロールプレイングをして職場で起こる様々な事を事前に身につけて頂きます。
ワーキングプログラムでは仕事に必要な能力をキットを使って磨いたり、実際のお仕事を通して、チームで成果を上げたり、賃金を稼ぐ体験をして働く感覚を身につけて頂けます。どちらもその後の就職に対する自信をつけて頂くため好評を頂いております。

就職活動支援
履歴書の添削や面接練習などの個別サポートと、講義形式の就活プログラムなどを通して、スタッフ一丸となって皆様の希望の就職ができるよう、就活力向上を目指します。
実際の就職準備である、求人票の検索から企業見学、職場実習、準備書類の作成、応募書類添削、面接練習といった事前準備全てを、専門スタッフがきめ細やかなサポートで安心して皆様が夢を掴むお手伝いをさせて頂きます。